終了した学術集会
2022年合同分科会会合
| 主催 | 国際津波防災学会 |
|---|---|
| 日時 | 2022年6月27日(月)10:00-17:00 |
| 会場 | Zoomコンフェレンスシステムにより開催 |
プログラム
| 会長挨拶・講演(10:00-10:30) | |
|---|---|
| 10:00-10:30 | ポストコロナの国際秩序:人間の安全保障と予防外交(山中燁子) |
| 津波防災対策検討分科会 (10:30-11:30) | |
| 10:30-10:45 | 活動経告 |
| 10:45-11:15 | 「地区住民による津波防災対策計画立案のための手引き」について 概要の紹介(市川洋・濱田英外) |
| 11:15-11:30 | 「地区住民による津波防災対策計画立案のための手引き」について 作成・公表の進め方(濱田英外) |
| 地質・断層分科会(11:30-12:30) | |
| 11:30-12:00 | 関東周辺における陸上地質から古津波堆積物を認定する試み(山本伸次、瀬戸大暉、佐藤雅岳) |
| 12:00-12:30 | 地球平均気温のベストな指標ー海水準変動の指標の確立から大衆運動へ(丸山茂徳) |
| 12:30-13:30 | 昼食 |
| 津波シミュレーション分科会(13:30-14:30) | |
| 13:30-13:40 | 活動報告(戎崎俊一) |
| 13:40-14:10 | 2022年トンガ噴火に伴う津波の数値計算(馬場俊孝) |
| 14:10-14:30 | 被害実態とJICA-BBB(Build Back Better)支援の概要(横井俊明) |
| 都市共生防災分科会(14:30-15:30) | |
| 14:30-14:40 | 活動報告(近藤秀将) |
| 14:40-15:10 | フジロックにおけるコロナ対策(江頭満正) |
| 15:10-15:30 | コロナ禍における飲食店経営(鈴木ショー) |
| 15:30-15:45 | 休憩 |
| 人間社会と地球環境分科会(15:45-16:45) | |
| 15:45-16:15 | 文明と天災Ⅰ~「助かるために」当事者意識の醸成:防災教育すごろく制作・普及活動の一事例〜(暁星国際中学校・高等学校) |
| 16:15-16:45 | 文明と天災Ⅱ〜なぜ濱口梧陵は「実践的知性」を体現できたのか :その背景としての「対話」と哲学〜(暁星国際中学校・高等学校) |
| 総括(16:45-17:00) | |
| 16:45-17:00 | 総括(丸山茂徳) |

